女性共同法律事務所設立10周年のつどいが
3月17日 ドーンセンターであり、APISスタッフも参加しました


第一部 シンポジウム 「ジェンダー平等は進んだか?━女性の権利をめぐるこの十年」
離婚と女性 報告者 神原文子さん(神戸学院大学人文学部教授)弁護士 乘井弥生
労働と女性 報告者 西村かつみさん(住友電工男女賃金差別事件元原告)弁護士 宮地光子
性暴力と女性 報告者 周藤由美子さん(ウィメンズカウンセリング京都)弁護士 雪田樹里
第二部 懇親会がありました。
APISスタッフコメント: 第一部のシンポジウムに参加して、普段は考えもしなかったことに気づく、良い勉強になりました。
お話を聴きながら、女性にとって、たとえば人生の若い時点でたとえ専業主婦の立場を選ぼうとも、それから先の人生においていつ何時、自分自身が家計を背負わねばならないとも限らない訳ですから、そういった進路変更時に就労に男女の差別がないような環境を国は作り上げておかないといけないのではないかと思いました。
このつどいに参加させてもらって、色々な立場で一所懸命戦っておられる方たちの姿を、拝見することができて大変嬉しかったです。
APISは今後も各団体とのネットワークを盛んにより良い情報を発信していきたいと考えています。