秘密のアピス
あなたは あなたでいい! 私も 私でいい! 一人一人の独自性を大切にして 互いの違いを認め、違いを楽しみ、違いを力に変えていく。 そこに暴力のない社会が生まれる。 きっと!
カテゴリー [ 未分類 ]
九月になりますね 【2009/08/26】
「しりとり」してみません? 【2009/10/07】
きんもくせいが香ってきました 【2009/10/15】
ガトーフェスタハラダのラスク 【2009/11/18】
12月になりました 【2009/12/14】
中之島のイルミネーション 【2009/12/17】
2010年が始まりました 【2010/01/07】
受験シーズンですね 【2010/02/01】
オリンピック始まりました 【2010/02/19】
春が近づいてきました 【2010/03/08】
三月ですね・・・ 【2010/03/15】
あっという間に5月です 【2010/05/12】
総会が無事終了しました 【2010/05/17】
沖縄のこと 【2010/05/20】
蒸し暑いですね 【2010/06/28】
バーゲンに行ってきました 【2010/07/07】
新事務所決まりました 【2010/07/21】
手作り石けん 【2010/07/26】
ブログ作りを習いました 【2010/07/26】
今日はたくさんのブログ記事です 【2010/07/26】
電話相談 【2010/07/27】
楽しい一日でした 【2010/07/29】
朝日子どもへの暴力防止プロジェクト2次選考会に向けて!! 【2010/07/30】
引越し&朝日プロジェクト申請 順調です!! 【2010/08/04】
クッキングセラピー 【2010/08/06】
引越し作業中です 【2010/08/06】
新事務所入居準備 PartⅠ 【2010/08/10】
新事務所入居準備PartⅡ 【2010/08/13】
新事務所入居準備PartⅢ 【2010/08/15】
新事務所掃除 【2010/08/16】
≪ 前ページ
次ページ ≫
九月になりますね
新型インフルエンザの影響で 今週あたりから徐々に学校の二学期が始まっています。
「高校野球」も「ベルリン陸上」も終わり、寂しいなあ~と思う暇なく
また、いつものお弁当作りに追われる日が始まりました。
APISのワークも九月から本格始動です!中学生ワークがたくさんありますので
チームワークで頑張っていきましょう!!
ところで・・・
夏休みに京都・宇治の万福寺に行ってきました。
宇治で竜巻?がおこった翌日で、お寺の方は掃除におわれてましたが、
私は人けのない静かな境内を散策できて、リフレッシュ!
近くで”普茶料理”というものも 初体験!!
黄檗宗の僧たちが修行時に食べる料理だそうです。
一度 お試しくださいね!
【 2009/08/26 】
未分類
|
TB(0)
|
CM(0)
「しりとり」してみません?
お久しぶりです。2学期が始まり、学校はたくさんの行事
APISはたくさんのワークが行なわれ、忙しい毎日では・・・。
ちょっと一息尽きたいとき、「しりとり」してみませんか?
メンバーの一人が教えてくれた楽しいしりとりです。
「すき」からはじめて・・・すきなもの・ことでつなげてみてください。
私は最後に「食べる」にたどりつきました。
その間に出てきた言葉は楽しいことばかり・・・
しりとりしている間、何だかうれしいワクワクした気分になりました。
一度、お試しあれ~!!
【 2009/10/07 】
未分類
|
TB(0)
|
CM(0)
きんもくせいが香ってきました
今日は毎月のミーティングとCAP中学WSの練習会をしました。
秋は中学ワークが続いています。
事務所のあちこちで練習が行なわれ、今日はこみこみの事務所・・・
今週末には事務所で茶話会も開かれます。
是非 ご参加くださいね!!
【 2009/10/15 】
未分類
|
TB(0)
|
CM(0)
ガトーフェスタハラダのラスク
メンバーの皆さんはワークの続く忙しい日々をお過ごしと思います。
今日、事務所にガトーフェスタハラダのラスクを持ってきました。
実は阪神百貨店で1時間並んでゲットした‘レアもの‘です。
たっぷりのホワイトチョコがかかっておいし~い!
洋菓子好きの友だちが教えてくれました。
「バターは発酵バターだからこの香りがでる」のだそうです!
試食希望者は早めに事務所に足を運んでくださいね!!
【 2009/11/18 】
未分類
|
TB(0)
|
CM(1)
12月になりました
早いもので、今年も12月になりました。
昨日夕方に中之島にぷらっと出かけたら、すごい人・・・
何かと思ったら、昨日から中之島のイルミネーションが始まったのでした。
例年よりたくさんの人が来ていたようですし、例年よりイルミネーションが増えているようです。
お時間のある方は、一度足を運ばれては?!
事務所の忘年会&大掃除も予定されています。
お忙しいとは思いますが、たくさん集まってワイワイしましょうね!!
【 2009/12/14 】
未分類
|
TB(0)
|
CM(0)
中之島のイルミネーション
メンバーが理事会の帰りに中之島のイルミネーションを楽しんできました!
【 2009/12/17 】
未分類
|
TB(0)
|
CM(1)
2010年が始まりました
新年明けましておめでとうございます!
今年もメンバー・関係者の方々が健康でご活躍されることをお祈りしています。
この年末年始はどう過ごされましたか?
私はお正月気分にどっぷり・・・ではなかったです。例年より短い冬休みに感じました。
年明けに幼稚園児とお正月について話していたところ
「お雑煮」「注連縄」「鏡餅」の単語に首を傾げられて・・・「え~!?わかんない??」
年明け早々、自分の年を感じさせられてしまいました。
今年もブログのお付き合いよろしくお願いします。
【 2010/01/07 】
未分類
|
TB(0)
|
CM(0)
受験シーズンですね
中学受験やセンター試験が終わり、高校受験が近づいてきました。
インフルエンザも少し一段落の感じですが、元気でその日を迎えられますように・・・
そして、希望がかないますようお祈りしています。
ところで、メンバーの皆さんはワーク盛りだくさん!! ですよね・・・
チームワークで乗り切りましょうね。
自分への”ごほうび”もお忘れなく!!
ちょっと おまけ・・・
SAVVY3月号に知り合いのカフェが掲載されました。
奈良の”工場跡事務室”と言います。
事務所にも記事をはっておきましたが、立ち読みしてみてね!!
【 2010/02/01 】
未分類
|
TB(0)
|
CM(0)
オリンピック始まりました
ワークも大詰めです。
あと少し、頑張りましょう!!
その合間をぬって、オリンピックが気になっている私・・・
カーリング・スピードスケート・モーグル・・・
どれもこれも私にはとても出来ない大技がでてくるので
「凄い!!」と感心しっぱなし。
がんばれ~!!
【 2010/02/19 】
未分類
|
TB(0)
|
CM(0)
春が近づいてきました
奈良のお水取りの頃、寒さが戻って春になるって本当ですね・・・
2月末の暖かさがウソのように、また寒い日が続いています。
今年度のCAPワークもあと少し!
ハードワークに体調のすぐれないメンバーもいると思いますが、
もう一息 頑張りましょうね!!
3月25・26日開催の‘養成講座‘に 参加希望者から問い合わせが来ています。
うれしいですね (^0^)/
【 2010/03/08 】
未分類
|
TB(0)
|
CM(0)
三月ですね・・・
ひなまつり、ホワイトデー、卒業式、修了式・・・と行事の多い三月ですね。
ウキウキもあるし、別れもあるし・・・ですね。
先日 実家のさくらんぼの花が満開でした。
そこにメジロがたくさんきて戯れていました。
その光景をみて、何だかほっこりしてきました。
皆さんもピンク色を探してみませんか?
何だか気持ちが楽しくなるかも!!
【 2010/03/15 】
未分類
|
TB(0)
|
CM(0)
あっという間に5月です
しばらく ご無沙汰でした。
GWはどうしてすごされましたか?
事務所にいる方に聞いてみました。
「平安神宮の中に‘武徳殿‘てあるの知ってる?
剣道専用なんだけど中に神殿があるんだよ」
「春日大社がパワースポットとして雑誌で紹介されてたけど、
奥の方が特別拝観できたし、藤の花がきれいだった!」
まだまだ 新緑のきれいな季節です。
みなさんのお出かけお勧めスポットがあったら教えてください。
【 2010/05/12 】
未分類
|
TB(0)
|
CM(0)
総会が無事終了しました
昨日 第5回総会が無事終了しました。
その後、APIS10周年を記念して
「一品持ち寄りお楽しみ茶話会」を行いました。
一人一言づつ・・・ではじまったのですが、
色々な話題が上がり時間が足りない・・・
また ゆっくりと合宿したいね!という話になっています。
【 2010/05/17 】
未分類
|
TB(0)
|
CM(0)
沖縄のこと
基地問題で沖縄のニュースが毎日報道されていますね。
先月 訪問した読谷村の話・・・
読谷村は那覇空港から北へ、嘉手納基地の横を通ったところにあります。
この村からは三人の人間国宝が出ています。
(与那嶺貞・金城次郎・玉那覇有公)
伝統工芸を通して文化外交を進めている村です。
もう1つの顔・・・
この読谷村にも米軍基地があります。
2000年でも村の約45%、戦後すぐの1946年は95%が米軍基地でした。
この事実を私は初めて知り、大変驚きました。
もちろん、「基地反対」の看板が役場に掲げてありました。
わかってるつもりでも、わかってない・知ってないことが
まだまだたくさんあると痛感した出来事でした。
リゾートで訪れることの多い沖縄のこと、
どれくらいご存知ですか?
【 2010/05/20 】
未分類
|
TB(0)
|
CM(0)
蒸し暑いですね
ようやく梅雨に入ったと思ったら、たくさん雨が降って・・・
今日は太陽が見えたと思ったら、暑くてダラ~
体の大変な季節です。
それでも、色々な色のアジサイが楽しめるし、蛍が出てきたり。
子どもは水溜りでぴちゃぴちゃ、楽しい季節なのかもしれません。
プールも始まってますね・・・
事務所ではこれからの事を考えて、ミーティングの回数が
増えています。みんなの知恵と力をあわせて
最善をつくしましょうね!!
【 2010/06/28 】
未分類
|
TB(0)
|
CM(0)
バーゲンに行ってきました
先週 久しぶりに”夏のバーゲン”の初日にデパートに行ってきました。
10時半には婦人服の売り場にいたのですが、
ワゴンの中はもうぐちゃぐちゃ・・・
ワンピースやパンツもあっという間にサイズがなくなっていき
「早く買わなくっちゃ~!」の気分になりました。
女性のパワーはすごいです!!
それより驚いたのが、中国人観光客の買い物っぷり!!
あるバッグ店のバッグを50点ほど
「まとめ買い」していました。
すごい!すごい!
何だか 元気になった一日でした
【 2010/07/07 】
未分類
|
TB(0)
|
CM(0)
新事務所決まりました
梅雨が明けたと思ったら、本格的な暑~い夏が始まりました。
先週 事務所の移転先が決まりました。
今の事務所から5分ほど歩いたところにあります。
古い建物ですが、ミーティングには十分の広さがあります。
一戸建てなので今までと違った雰囲気です。
これから引越しの計画を立てます。
8月の作業協力 お願いしますね!
【 2010/07/21 】
未分類
|
TB(0)
|
CM(0)
手作り石けん
先週、APISプチ講座がありました。
手作り石けんを申し込まれた会員たちで初めて作ってみました。
スイートアーモンドオイルを入れた人や昆布を入れてタラソー効果を期待した人、
パプリカを入れてかわいいピンク色にした人・・・
いろんな石けんが出来上がりました!
今は熟成中・・・
二ヶ月後が楽しみです。
【 2010/07/26 】
未分類
|
TB(0)
|
CM(0)
ブログ作りを習いました
苦手なパソコンも皆さんの力をかりてラークラク!
嬉しいです!
【 2010/07/26 】
未分類
|
TB(0)
|
CM(0)
今日はたくさんのブログ記事です
今日はたくさんのブログ記事が増えました。
本日行なったパソコン講座にて、APISブログ新メンバーが誕生です
色々な記事が増える予定ですので、メンバーのみなさん
楽しみにしていてくださいね!!
ところで、申請していた朝日プロジェクトが第一次選考を通過しました
10日弱で第二次選考の資料を作成しなければなりません!
頑張ろう
【 2010/07/26 】
未分類
|
TB(0)
|
CM(0)
電話相談
APISでは電話相談も行っています。
その電話を受ける相談員メンバーはスーパーバイザーの先生から研修指導を受け、相談業務向上に努めています。
昨日はメンバー間のみのミーティングがありました。
9月からAPIS事務所移転に伴い、電話相談日が変更が検討されました。
生活しているといろんな困難に出会い、悩むこともあるかと思います。
どうぞ、APISの無料電話相談ご利用ください。
専用電話 050-7570-6100
月・水・金 10:00~16:00
【 2010/07/27 】
未分類
|
TB(0)
|
CM(0)
楽しい一日でした
昨日 わいわいトークで「ハンドマッサージ」の講習会を開催しました。
ラベンダーの香りに包まれて、ほっとしているママたち・・・
その横では夏休み中の子どもたちが
初対面にもかかわらず、楽しく遊んでいました。
二人ペアでマッサージしたのですが、
思ってるより力を強くしたほうが、気持ちよさそう・・・
今度はこのマッサージ、誰にしたげる?
【 2010/07/29 】
未分類
|
TB(0)
|
CM(0)
朝日子どもへの暴力防止プロジェクト2次選考会に向けて!!
以前のブログでもお伝えしていましたが、朝日新聞厚生文化事業団の1次選考に通過しました
今日は2次選考会に向けてミーティングがありました。
締切日が近いため、メンバー間で熱い議論を交わしながら、短期間で申請書類作成に燃えています
是非とも2次審査合格したいです。
応援よろしくお願いします
【 2010/07/30 】
未分類
|
TB(0)
|
CM(0)
引越し&朝日プロジェクト申請 順調です!!
今日もたくさんのメンバーが入れ替わり、引越しの準備に頑張っています。
Kさんのお嬢さんも助っ人に来てくださってます。
皆さん、ありがとうございます。
何だか、ワクワクしています
助成金申請の書類も、本日郵送予定です!!
【 2010/08/04 】
未分類
|
TB(0)
|
CM(0)
クッキングセラピー
ドーンセンターのはなみずき塾のクッキングセラピー「混ぜる」という講座に参加しました。
『ケーク・サレ』
『コールスローサラダ』
『野菜の楽園』
『不思議スープ』(おくらと玉ねぎスープ)
『デザート ダージリンデリー』
どれもこれも「混ぜる」作業がメイン。
作りながら食べながら、混ぜることの心理のお話しを聞きました。
美味しかったし、面白かった
【 2010/08/06 】
未分類
|
TB(0)
|
CM(0)
引越し作業中です
今、APIS事務所は引越しのダンボール箱でいっぱいです!!
スタッフの皆さんが汗をかきながら、荷物を詰めています。
【 2010/08/06 】
未分類
|
TB(0)
|
CM(0)
新事務所入居準備 PartⅠ
以前お茶販売店舗として使われた所が今度のAPIS新事務所になります
その店舗内の左右にはお茶箱を陳列していた棚があります。
事務所使用するため、片方の棚を取り壊し、改造することにしました
業者に頼めば費用がかかるため自分たちだけでの作業です。
写真をご覧になればわかるように2メートル以上の棚で、大変です
【 2010/08/10 】
未分類
|
TB(0)
|
CM(1)
新事務所入居準備PartⅡ
さあ!大きな棚を取り外すぞ~
そこへ貴重な男性会員Fさんが新会員さんを連れて、電動ノコ等道具を片手に手伝いに来てくれましたぁ
待機していたスタッフと共に作業開始
ネジや釘と格闘しながら、力を出し合いファイトだぁ
写真はその格闘を写したものです
次回のブログをお楽しみに
【 2010/08/13 】
未分類
|
TB(0)
|
CM(0)
新事務所入居準備PartⅢ
次回からの続きです
なんと女性ばかり7名ほどの力の結集で、大きな棚を撤去しましたぁ~
APISスタッフ達の怪力の凄さに敬服です
どうぞ、写真をご覧下さい
片側の棚が取れてスッキリしたでしょう
後の廃材はFさんが引き取り持って帰ってくれました
Fさんをはじめ皆さんご協力ありがとうございました
【 2010/08/15 】
未分類
|
TB(0)
|
CM(0)
新事務所掃除
スタッフ会員数人で掃除に行きました
キッチンや窓など綺麗にして、バルサンも焚いてきたの害虫駆除もバッチリです
近所両隣に菓子折りをもって挨拶もして来ました
今週はクロス・床の張替え工事が入る予定です。
だんだん、ここでAPIS事務所を開設するんだという感覚が高まってきて
ドキドキしてきました。
まだ、新事務所に行っていない会員の方もこのブログを見て臨場感??が伝わると
うれしく思います
【 2010/08/16 】
未分類
|
TB(0)
|
CM(1)
≪ 前ページ
|
HOME
|
次ページ ≫
リンク
アピスのホームページ
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
最近のコメント
マーガレット:傾聴ボランティア養成講座2日目の報告! (11/08)
のぶどう:留守録設定苦戦中‼ (05/15)
マーガレット:APIS通常総会開催! (05/21)
真幸:ミーティングしました! (11/16)
マーガレット:プレゼント当たる!!! (03/01)
マーガレット:イタリア製のハンドクリーム!!! (07/16)
マーガレット:クリーンアップ作戦参加のお礼が来たぞ! (12/20)
最近の記事
ミーティングを行いました! (03/25)
APIS理事会開催! (04/02)
APISホームページミーティング! (04/02)
黄色いレシートキャンペーンでポイント! (04/06)
APISニュースレター刷上がりました! (04/09)
最近のトラックバック
月別アーカイブ
2021年04月 (4)
2021年03月 (11)
2021年02月 (10)
2021年01月 (10)
2020年12月 (10)
2020年11月 (10)
2020年10月 (10)
2020年09月 (12)
2020年08月 (11)
2020年07月 (10)
2020年06月 (10)
2020年05月 (10)
2020年04月 (10)
2020年03月 (11)
2020年02月 (10)
2020年01月 (11)
2019年12月 (11)
2019年11月 (11)
2019年10月 (11)
2019年09月 (12)
2019年08月 (10)
2019年07月 (11)
2019年06月 (11)
2019年05月 (11)
2019年04月 (11)
2019年03月 (11)
2019年02月 (12)
2019年01月 (14)
2018年12月 (11)
2018年11月 (10)
2018年10月 (12)
2018年09月 (11)
2018年08月 (11)
2018年07月 (11)
2018年06月 (11)
2018年05月 (13)
2018年04月 (12)
2018年03月 (14)
2018年02月 (17)
2018年01月 (12)
2017年12月 (14)
2017年11月 (15)
2017年10月 (15)
2017年09月 (13)
2017年08月 (14)
2017年07月 (12)
2017年06月 (10)
2017年05月 (16)
2017年04月 (12)
2017年03月 (12)
2017年02月 (12)
2017年01月 (12)
2016年12月 (14)
2016年11月 (12)
2016年10月 (12)
2016年09月 (13)
2016年08月 (12)
2016年07月 (20)
2016年06月 (9)
2016年05月 (10)
2016年04月 (11)
2016年03月 (12)
2016年02月 (10)
2016年01月 (4)
2015年12月 (12)
2015年11月 (10)
2015年10月 (12)
2015年09月 (12)
2015年08月 (13)
2015年07月 (14)
2015年06月 (4)
2015年05月 (24)
2015年04月 (11)
2015年03月 (13)
2015年02月 (9)
2015年01月 (12)
2014年12月 (11)
2014年11月 (12)
2014年10月 (14)
2014年09月 (14)
2014年08月 (14)
2014年07月 (15)
2014年06月 (9)
2014年05月 (11)
2014年04月 (9)
2014年03月 (7)
2014年02月 (14)
2014年01月 (8)
2013年12月 (5)
2013年11月 (6)
2013年10月 (14)
2013年09月 (12)
2013年08月 (7)
2013年07月 (7)
2013年06月 (7)
2013年05月 (12)
2013年04月 (8)
2013年03月 (9)
2013年02月 (7)
2013年01月 (8)
2012年12月 (8)
2012年11月 (8)
2012年10月 (5)
2012年09月 (5)
2012年08月 (10)
2012年07月 (12)
2012年06月 (7)
2012年05月 (23)
2012年04月 (14)
2012年03月 (5)
2012年02月 (10)
2012年01月 (9)
2011年12月 (4)
2011年11月 (5)
2011年10月 (1)
2011年09月 (1)
2011年08月 (14)
2011年07月 (7)
2011年06月 (4)
2011年05月 (12)
2011年04月 (5)
2011年03月 (4)
2011年02月 (7)
2011年01月 (9)
2010年12月 (13)
2010年11月 (14)
2010年10月 (12)
2010年09月 (15)
2010年08月 (21)
2010年07月 (8)
2010年06月 (1)
2010年05月 (3)
2010年03月 (2)
2010年02月 (2)
2010年01月 (1)
2009年12月 (2)
2009年11月 (1)
2009年10月 (2)
2009年08月 (2)
2009年07月 (3)
2009年06月 (2)
2009年05月 (2)
2009年04月 (1)
2009年03月 (2)
2009年02月 (2)
2009年01月 (3)
2008年12月 (1)
2008年11月 (1)
2008年10月 (3)
2008年09月 (1)
2008年08月 (2)
2008年07月 (4)
2008年06月 (1)
2008年05月 (1)
カテゴリー
未分類 (1440)
プロフィール
Author:アピスより
FC2ブログへようこそ!
ブログ内検索
RSSフィード
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード